組織図

厳しい条件だからこそ、技術が光るエンジン部品 ロックバルブスプリングリテーナ(コッタ) バルブステム...
高品質、短納期、低コストをモットーにスピーディーな対応 スプールバルブ オートマチックトランスミッ...
快適・安全運転をサポートするステアリングパーツ ステアリング部品 パワーステアリングの構成部品です...
新機構ユニットに搭載される部品にも挑戦 その他の自動車部品 HV車搭載部品 直噴ポンプ搭載部品 生産数...
History 1927 Started business at Shioiri-town,Mizuho-ward,Na...
Engine parts VALVE SPRING RETAINER VALVE SPRING RETAINER LOCK VARI...
『Corporate pamphlet Download』
個人情報の利用 水野鉄工所は、お客様の個人情報・企業情報を、業務に必...
今後も水野鉄工所をよろしくお願い致します。
2017年5月24日(水)~26日(金)までパシフィコ横浜で開催されます
人とくるまのテクノロジー展2017 横浜、 2017年6月28日(水)~30日(...
基本理念 |
当社は、自動車用金属部品加工(冷間鍛造、切削、研削)を行っている専門メーカーである。
当社の全ての事業活動が地域及び地球環境に与える影響を十分に認識し、
環境保全と環境保護活動を積極的かつ継続的に推進し、持続可能な社会形成に貢献する。 |
環境方針 |
1. 当社の事業活動に関わる環境影響を把握するとともに、地球環境保全を目的に、次の項目を 重点テーマとして継続的改善及び環境汚染の予防に取り組む。 ①省資源・省エネルギー
②廃棄物の削減
③環境負荷物質の削減・管理
④ものづくり改善
2. 関連する環境法規及びその他の要求事項を遵守する。
3. 環境目的及び環境目標を設定し、環境管理活動を推進するとともに、定期的見なおしを実施する。
4. 環境方針を全従業員及び関連する全ての要員に周知徹底し、社外にも公表する。
5. 地域社会との共生を図り、環境保全に貢献する。 |
基本理念 |
---|
お客様の声に真摯に耳を傾け、全社を挙げて常に品質向上に努める。 |
品質方針 |
1. 重品問題が発生しない企業風土と仕組みをつくり上げる。
2. お客様の期待を超える魅力ある品質。
再発不具合を撲滅し、品質目標を達成する。
3. 不具合未然防止が図れるよう人財を育成する。 |
健康宣言 |
---|
水野鉄工所は社員一人ひとりが心身ともに健康で、個性や能力を最大限に発揮できる職場を目指して行くことが最も重要と考えます。
同時に、社員とそのご家族の健康も、全社一丸となって取り組んでいくことを宣言いたします。
●重点取組
1.定期健康診断の受診率の100%を継続し、家族の健康診断受診の働きかけ推進。
2.過重労働防止
3.メンタルヘルス対策
4.受動喫煙防止策と禁煙促進
5.特定保健指導実施機会の提供
6.感染症予防対策
7.ワークライフバランス推進
●働き方改革推進
労働人口が減少し、労働力がひっ迫する昨今、女性、若者、高齢者、外国人などの多様な人財の働きやすい職場の自働化、機械化を進め、仕事の質を高めながら時間外労働・長時間労働を是正し、働き方改革を積極的に推進することを宣言します。
グループリーダー以上の管理職は、法令順守のみならず、グループ別方針管理に従って労働時間管理を徹底する。
また、管理職以上は常に働き方を改善し、自らの意識改革に努め、休暇取得に率先垂範する。
1.4年超えの有期雇用労働者への無期転換制度の導入
2.定年再雇用の労働者について、労働時間制度を選択できる制度の導入
3.働き方改革に関する設備投資(作業を機械化し作業負荷軽減)を推進
4.治療と仕事の両立支援制度
5.夏季期間(5~9月)は、週1回のノー残業デーの義務化
6.ストレスチェックと産業医による面談の実施
7.資格取得支援制度
8.社内技能等級制度
●推進体制
管理部を中心に、安全衛生委員会と連携して健康施策を推進しています |
コンプライアンス |
---|
●組織体制
当社は、コンプライアンス委員会を設置し、役員ならびに社員のコンプライアンス意識向上に全力で取り組んでいます。 またコンプライアンスに関する相談窓口も設置して、社内の身近な疑問や相談を受ける体制も整備しています。
|
CSR |
---|
会社として地域の美化活動や環境活動、社会貢献活動に全社を上げて、取組んでいます。 |
1. 産業廃棄物リサイクル活動 | ||
---|---|---|
当社で発生する廃棄物は全て専門業者に排出を依頼しています。 排出の際には徹底した分別を行い再資源化出来る様システム化しています。 この再資源化されたものをリサイクル率(再資源化量/全廃棄物量)で表し、2011年度には95%を達成しました。 処理は、廃油→油水分離により油分の再使用(Reuse)・汚泥→セメント材料への再資源化(Recycle)等としています。 また、材料の切粉・抜きカス等の鉄鋼やや廃油の一部・紙類等は原材料として有価で引渡しをしています。 今後は廃棄物の削減(Reduce)にも取り組み、残りの5%をリサイクル化出来る様に努力していく考えです。 |
||
2. 地域貢献活動(エコキャップ活動) | ||
当社の事務系女性社員を中心として発足した活動です。 ペットボトルのキャップを収集し、NPO法人エコキャップ推進協会へ送る事により再生プラスチック原料として換金され、医療支援や障がい者支援、子供たちへの環境教育など、様々な社会貢献活動にあてられています。 2018年12月末時点での実績としてキャップ158,831個(累積)が集まりました。 また、仮にキャップをゴミとして焼却した場合1192.27KgのCO2が発生することになり『地球温暖化防止』にも貢献しました。 当社は、地球のため、未来のためになる活動へも積極的に取り組んでまいります。 |
2018年 | ||
2018年10月26日 |
健康宣言:社員一人一人の健康のため、会社全体で取り組むことを宣言します。 株式会社水野鉄工所は社員が心身ともに健康で活力ある日々を過ごすとともに、幸せな生活が実現できるよう組織全体で健康増進に取り組むことを宣言します。 <主な取り組み項目> ①社員の家族の健康にも積極的に取り組みます ②社員の健康課題の把握と必要な対策の検討を行います ③健康経営の実践に向けて環境を整えます ④社員の心と身体の健康づくりに取り組みます
|
|
2018年9月21日 | 本社工場、桑名工場にてIATF16949、ISO9001、ISO14001の更新審査を受け、 認証登録が更新されました。 |
|
2017年 | ||
2017年10月28日 | おかげさまで90周年を迎えました。 今後も水野鉄工所をよろしくお願い致します。 |
|
2017年3月6日 | 2017年5月24日(水)~26日(金)までパシフィコ横浜で開催されます 人とくるまのテクノロジー展2017 横浜、 2017年6月28日(水)~30日(金)までポートメッセなごやで開催されます 人とくるまのテクノロジー展2017 名古屋 に出展致します。 みなさまのご来場を心よりお待ちしています。 |
|
2017年3月2日 | 日野自動車より 平成28年度品質管理優良賞を受賞しました。 |
|
2017年2月24日 | トヨタ自動車株式会社より 平成28年度品質管理優秀賞を受賞しました。 通算11度目の受賞。 |
|
2017年2月7日 | トヨタ関連部品健康保険組合より健康評価表彰にて『健康優良賞(危険因子削減)』を受賞しました。 | |
2016年 | ||
2016年3月28日 | 2016年5月25日(水)~27日(金)までパシフィコ横浜で開催されます 人とくるまのテクノロジー展2016 横浜、 2016年6月29日(水)~7月1日(金)までポートメッセなごやで開催されます 人とくるまのテクノロジー展2016 名古屋 に出展致します。 みなさまのご来場を心よりお待ちしています。 |
|
2016年2月26日 | トヨタ自動車株式会社より 平成27年度品質管理優秀賞を受賞しました。 通算10度目の受賞。 |
|
2016年2月4日 | トヨタ関連部品健康保険組合より健康評価表彰にて『健康改善賞』を受賞しました。 | |
2016年2月4日 | 採用情報を更新しました。 | |
2015年 | ||
2015年5月26日 | 人とくるまのテクノロジー展2015に出展しました。 たくさんの方々にご来場いただきました。 ありがとうございました。 |
|
2015年3月31日 | 2015年5月20日(水)~22日(金)までパシフィコ横浜で開催されます、 人とくるまのテクノロジー展2015に出展致します。 みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 |
|
2014年 | ||
2014年12月23日 | 会社紹介ムービーダイジェスト版を公開しました。 | |
2014年11月14日 | 本社工場、桑名工場にてISO/TS16949、ISO9001の更新審査を受け、 認証登録が更新されました。 |
|
2014年5月28日 | 人とくるまのテクノロジー展2014に出展しました。 たくさんの方々にご来場いただきました。 ありがとうございました。 技術者を応援する情報サイト【日経テクノロジーオンライン】に 弊社の記事が掲載されました。 |
|
2014年4月7日 | 2014年5月21日(水)~23日(金)までパシフィコ横浜で開催されます、 人とくるまのテクノロジー展2014に出展致します。 みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 |
|
2014年2月28日 | トヨタ自動車株式会社より 特別賞 5年連続品質管理優秀賞を受賞しました。 5年連続 通算9度目。 |
|
2013年 | ||
2013年6月13日 | Englishページを追加しました。 | |
2013年4月24日 | 2013年5月22日(水)~24日(金)までパシフィコ横浜で開催されます、 人とくるまのテクノロジー展2013に出展致します。 みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 |
|
2012年 | ||
2012年11月27日 | 水野鉄工所へのアクセス情報を追加しました。 | |
2012年11月22日 | 本社工場に続き、桑名工場もISO/TS16949,ISO9001の認証を取得しました。 | |
2012年4月27日 | 人とくるまのテクノロジー展2012に出展いたいます。 みなさまのご来場をお待ちしています。 |
|
2012年4月20日 | 日立オートモティブシステムズ株式会社より 平成23年度品質優良賞を受賞しました。 初受賞。 |
|
2012年4月5日 | ダイハツ工業株式会社より 平成23年度品質優秀賞を受賞しました。 |
|
2012年3月1日 | 日野自動車株式会社より 平成23年度品質管理優秀賞を受賞しました。 2年連続。 |
|
2012年2月25日 | トヨタ自動車株式会社より 平成23年度品質管理優秀賞を受賞しました。 3年連続 通算7度目。 |
|
2011年 | ||
2011年11月18日 | ISO/TS16949の認証を取得しました。(本社工場) | |
2011年7月4日 | ENGヘッド単体モータリング試験機、スプールバルブストローキング耐久試験機を 導入し、当社提案製品の機能評価が可能になりました。 |
|
2011年5月23日 | 人とくるまのテクノロジー展2011に出展致しました。 たくさんの方々にご来場いただきました。 ありがとうございました。 自動車情報サイト【Response】に弊社の記事が掲載されました。 |
|
2011年5月18日~20日 | 人とくるまのテクノロジー展2011に出展致します。 皆様のご来場お待ちしております。 |
|
2010年 | ||
2010年6月18日 | 【Motor Fan illustrated vol.45】に掲載されました。 |
|
2010年5月24日 | 人とくるまのテクノロジー展2010に出展致しました。 たくさんのご来場ありがとうございました。 |
|
2009年 | ||
2009年12月22日 | ホームページリニューアルしました! |
Cold Forging |
Headers / Forging machines | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|
Cold forging | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|
Multi-slide machine(FVC) | |||||||||||
![]() ![]() |
|
Cutting& Machining |
Multi-spindle automatic lathes | |||||||||
![]() ![]() |
|
NC automatic lathes(Bar type/Chukka type) | |||||||||
![]() |
|
Polishing Process |
Centerless grinders | |||||||||||||||||||
![]() |
|
Double-ended grinders | |||||||||||||||||
![]() |
|
Barrel grinders | |||||||||||||
![]() |
|
お電話でのお問い合せはこちら