製品情報
一覧-
新機構ユニットに搭載される部品にも挑戦 その他の自動車部品 HV車搭載部品 直噴ポンプ搭載部品 生産数...
-
高品質、短納期、低コストをモットーにスピーディーな対応 スプールバルブ オートマチックトランスミッ...
-
快適・安全運転をサポートするステアリングパーツ ステアリング部品 パワーステアリングの構成部品です...
-
厳しい条件だからこそ、技術が光るエンジン部品 ロックバルブスプリングリテーナ(コッタ) バルブステム...
President greeting
![]() President KATSUHITO MIZUNO |
We keep challenging with an eye on the next generation. |
After starting manufacturing & selling of Mizuno-Style tricycle on 1927, Our Company has been engaged in making auto parts for a long time. All of this has been doing with support of our customers, business partners and employees. I appreciate their help and cooperation. Obeying CSR (Corporate Social Responsibility), maintaining top class safety & quality standards, consideration to the global environment and dealing with customer needs that change constantly are our current critical issues. For handling all of these problems, All of MIZUNO members are striving making office environment that create employee's will and their own responsibility and developing original manufacturing process which combined with cutting, grinding and surrounding manufacturing technology focused on cold-forging. |
独創。 |
We started our business producing Mizuno-style tri-cars in 1927. Over the past 80years we have mainly manufactured automobile parts. We take pride in the fact that we have contributed to support the prestige of Japanese cars. Since our establishment we have been constantly nurturing creativity,adopting revolutionary techniques,and organizing our systems to meet any process required. That is why we have gained the deep trust of our customers as leading manufacturer of small precise products from high-volume to low-volume. Furthermore,it is our intention to deepen product originality and to help more customers not only in the auto industry but also other various fields. Furthermore,it is our intention to deepen product originality and to help more customers not only in the auto industry but also other various fields. |
革新。 Repeating innovation and creation |
Our technologies acquired through the production of Mizuno-style tri-cars have been continuously carried over from generation to generation. They have finally evolved into the high-precision processing technologies which produce highly functional and high-precision products which make the heart of automobiles such as transmissions,steering wheels and air-bags. By breaking away from conventional methods with the motto,"Defending the status quo is like moving backwards",we have been working on new technologies and methods as well as significant quality improvements and cost reduction. Not only do we respond rapidly to your requests,but we will also keep trying to seek to pleasantly surprise you with reactions like "Wow! You can really do it this way!" We will do our best to live up to your expectations. |
先輩紹介

営業紹介 | |
![]() | |
私は入社後、品質保証課へ配属されました。 品質保証課ではお客様からの品質問題などのクレームを改善し、自社製品の一層の品質向上を行う仕事をしました。 現在は営業企画Gに所属し、お客様に喜んでいただけることを企画、研究、開発する仕事をしています。 お客様の立場になってどうすれば喜んでいただけるのかをCF精神(カスタマーファースト=お客様第一)で日々考えながら仕事をしています。 苦労はありますが、仕事をやり切ったときの達成感は何回経験しても最高です。 | ![]() |
技術紹介 | |
![]() | |
私は入社後、NC切削の部署に配属されました。 製作図をもとに、その製品の工程設計、プログラム設計、試作加工を手がけています。 自分自身でプログラムを考え、試行錯誤をしながら、加工図通りの製品ができていくことがいちばんのやりがいです。 今では、工場運営のための業務管理として、納期の管理や品質の管理も任され、責任がある分、仕事のおもしろさもやりがいも大きくなりました。 水野鉄工所は常に新しいことにチャレンジしていく会社なので、新しい技術も積極的に身につけていくことができます。ひとりでできることには限りがあるかもしれませんが、仲間ともに協力するからこそ、たくさんのことが身につけられます。 誰にも負けない技術を身につけ、会社を代表できるような技術者になりたいです。 | ![]() |
生産管理紹介 | |
![]() | |
私は入社後、生産管理の部署に配属されました。 お客様から受注を受け、それを営業や製造の方々へ展開し、お客様の元へ無事に製品を納入することが生産管理の使命であるため、やりがいを感じながら毎日仕事をしています。 社内での業務がほとんどですが、受注や出荷等の管理も任せていただいているので、お客様とのやり取りが密にあります。納期に追われながらで、大変なこともありますが、責任感も湧いてきます。 今よりももっとお客様との関わりを深くし、いろいろな情報を入手し、社内にいち早く情報を伝達できるような存在になっていきたいです。 | ![]() |
正社員募集中

現在、株式会社水野鉄工所では、一緒に働いてくれる正社員を募集しています。
ものづくりで社会に貢献したい方、強い向上心を持っている方、ぜひ一緒に働きましょう!!
ご興味のある方は一度ご連絡下さい、お待ちしております。
募集要項 | |
---|---|
①職種 | ・機械技術員 自動車の心臓部を構成する精密部品の製造加工をしていただきます。 ・一般職 当社事業を支える社員として、間接部門でご活躍いただきます。 |
②勤務先 | 本社工場 (〒468-0065 名古屋市天白区中砂町380番地) |
③勤務時間 | 08:15 ~ 17:00(※機械技術員 夜勤・変則勤務実施部署あり) |
④休日休暇 | 年間120日 週休2日制(土・日)、GW・夏季・年末年始 年次有給、慶弔休暇、半休制度 あり |
⑤保険 | 雇用、労災、健康、厚生年金保険完備 |
⑥福利厚生 | 家族手当、通勤手当等 各種手当 入社後半年成果評価手当(機械技術員のみ) 契約保養所 あり 永年勤続表彰 他 |
⑦応募資格 | ・機械技術員 40歳未満 学歴・資格不問 ・一般職 40歳未満 普通自動車免許(AT限定可) パソコン操作(ワード・エクセルが出来る方) |
⑧応募・お問合せ先 | 以下までご連絡下さい。 TEL 052-831-2678 (直) アドレス masashi_ogawa@mizuno-iw.co.jp 担当 管理部 小川 |
職場の環境と制度

社員一人ひとりが、“やりがい”や“生きがい”を持って、働くことへの喜びを感じて欲しい。そして、自分自身をどんどん高めて成長していって欲しいと私たちは考えています。
そのために、成長が実感できる社内評価制度を整備し、個々のキャリアアップをフォローしています。また、社員とその家族も参加する屋外イベントを企画してコミュニケーションを図り、お互いを理解する場も設けています。同じ目標に向かって働く仲間同士、結束力も高まっています。
福利厚生の充実や新しい各種研修制度を取り入れていくなど、高いモチベーションで働ける環境づくりを継続していきます。